岳ノ辻(たけのつじ)
【 壱岐市 | 壱岐対馬国定公園 】
壱岐島で一番高い山で、約20万年前、玄武溶岩流の上に噴出した火砕屑物によって形成された火山砕屑丘です。 頂上からは壱岐全島と、その背後に原島、長島、大島の渡良三島が浮かび、北方には対馬の島影が見え、南には東松浦半島の山並みを望むことができます。 古代より烽火台や遠見番所が設置され、国防の要衝として重要な役割を果たしてきました。
目的 | 絶景 |
---|---|
特徴 | 海、山 |
設備 | 駐車場、展望所、トイレ |
関連リンク | http://www.ikikankou.com/wp/?p=178 |
アクセス
岳ノ辻