万関(まんぜき)
【 対馬市 | 壱岐対馬国定公園 】
万関瀬戸は明治34年、水雷艇を対馬海峡東水道に出撃させるために海軍によって浅茅湾と三浦湾の間に開削された人工の瀬戸です。 ここに架けられた橋が万関橋で、現在の橋は平成8年に架け替えられた三代目にあたります。 瀬戸をまたいで両岸を結ぶ美しい万関橋と、潮の干満によって生じる瀬戸の渦潮の流れは見事で、歴史と自然を感じることができます。
目的 | 絶景 |
---|---|
特徴 | 海 |
設備 | 展望所、トイレ |
関連リンク | http://www.nagasaki-tabinet.com/guide/834/ |
アクセス
万関